今日は炊飯器でご飯と一緒におかゆが作れる「おかゆこがま」を出しました。これ離乳食用にと前もって買っておいたものです。一膳分のおかゆが作れるカップなのですが、まだそんなにたくさん食べないからいいや、としまいこんでいました。でも考えてみたら、余った分は私が食べれば済むこと。早速箱から出して、お米...
≫続きを読む
今日の東京は蒸し暑い。突然雨が降ったり太陽が照ったりで変な天気。かめ児はお昼寝してもすぐに起きてしまうので、寝足りないのかグズグズし通しです。気を紛らわそうと、晴れ間を見て近所のパン屋さんまでおやつを買いに出かけました。帰り道、かめ児はスリングの中でねんね。家に帰ったら私も寝ようと思ったのに...
≫続きを読む
このところ涼しいせいか、がぜん食欲が出てきた私。朝からバタートースト2枚とサラダとミルクを平らげ、10時にはおやつを食べ、お昼にラーメンライス、3時にまた軽く食べて、夜は夜でしっかり食べてます。一日5食。体重は妊娠前の状態に戻っているのですが、もともと太めなのであまりうれしくもありません。そ...
≫続きを読む
80サイズがそろそろ小さくなってきたかめ児です。でも90サイズのロンパースってなかなかありません。上下別々になっちゃう。でもまだねんねしてるから、上下つながっていたほうが便利なのよね。いまのところ、手持ちの90サイズロンパースは3着のみ。なのに、おっぱいのあと口からダラーッとこぼして汚してし...
≫続きを読む
大安の今日、かめ児のお食い初めをしました。本当は生後100日でするお祝いなのに、いろいろと忙しくてこんなに遅くなってしまいました。お食い初めには、お赤飯とお吸い物、焼き物、煮物、香の物を用意するのだそうです。焼き物はもちろん鯛の塩焼き。でも自分ではうまく焼けないので、これだけは近所の魚屋さん...
≫続きを読む
1週間だけおためしでレンタルしたプレイジム、あまり遊ばないので返却しました。代わりに、というわけではないのですが、こどもチャレンジの付録の紙製モビールをつくって吊したらこれがかめ児には大好評!扇風機を回しているので、その風でゆらゆらと揺れるのがたまらなく面白いらしい。機械的に回ったり鳴ったり...
≫続きを読む
かめ児が産まれてすぐに入会した“こどもチャレンジ”、今日はじめての商品が届きました。しまじろうのおきあがりこぼしと、童謡のCDです。 しまじろうにチュッ♪おきあがりこぼしは左右に揺らすとコロンコロンと鳴ります。さすがベネッセ、よく考えられたおもちゃです。まずしまじろうの手の部分が細いので持ち...
≫続きを読む
低気圧が近づいているせいか、かめ児今日もよく寝ます。でも小刻みに起きるので、しょっちゅうグズグズ。こんなときはお散歩するに限ります。昨日からいくぶん過ごしやすいお天気が続いているので、思い切って徒歩10分のお団子屋さんまで行ってみることにしました。最近また復活したスリングにかめ児を入れ、いざ...
≫続きを読む
今日、プク児はパパと植物園までお出かけ。私とかめ児はお留守番です。プク児の夏休みの宿題、理科は「植物園に行き、なにかひとつ調べてくること」なのです。入場券の片割れも一緒に提出するので、図鑑で適当に調べて、は通用しません。お疲れのパパにお願いして、連れて行ってもらうことにしました。どこの植物園...
≫続きを読む
かめ児には悪いんだけど…朝起きて、目の前にこの顔があると、思わずプッと吹き出してしまうわ~ そんな顔で見ないで~面白すぎ!なんでこんなオトボケ顔なのかなあ。眉毛もつながってるし。パパなんて「この不細工な顔は」と言ってます。いえ、私は言いませんよ。思っていても…離乳食、どんどん進めるはずが停滞...
≫続きを読む
涼しくなったと思ったら、また暑さが戻ってきて東京は最高気温が36度。こう暑くてはお散歩にも行けないし、かといってずっと家の中にばかりいるのもかわいそう。ということで、昨日は赤ちゃん本舗へ出かけました。かめ児は久しぶりの外出とあって、珍しそうに窓の外を見ています。でも車の中も日が差し込んで暑い...
≫続きを読む
一晩たったら大分慣れたようです。 電子音にも泣かなくなりましたジムがあれば寝たまま遊ぶだろうと思ったのですが、お構いなしに寝返りするので、足がジムにひっかかってしまってむしろ危ないのです。やっぱりずーっと見張っているしかなさそうです。今日は寝たままねぼけて寝返りしてました。ぼーっと前を見てい...
≫続きを読む
かめ児、自分の足を発見したようです。 オムツ丸出しで失礼! この服もう小さいので…この格好、赤ちゃんぽくて可愛い。本人は寝返りするのも忘れて“足タッチ”に夢中。でもまだうまくつかめなくて手が滑っちゃう。お腹の肉が邪魔してるのかも。今日はちょっと目を離すとコロンコロンとひっくり返るかめ児のため...
≫続きを読む
プク児はパパの助けを借りてジオシティーズに自分のホームページを開いていましたが、このたび楽天広場にコンテンツ(というほどのものはありませんが)を移すことになりました。もちろん、それもパパがお膳立てしたのです。パパから「これがお前のページだぞ」と見せてもらったプク児、はやく自分でも更新してみた...
≫続きを読む
かめ児の昼寝が短くなってきました。今日も寝たすきにトーストを焼いて、顔を洗って、洗濯して、食べ終わって、今日の麦茶を作ろうとやかんのフタを開けたら「お母さああん。かめちゃんうつぶせになってるーー。よだれすごいーー」と2階からプク児の声。ええーまだ1時間もたってないよ。急いで寝室にいくと、うう...
≫続きを読む
今日もかめ児はうつぶせのままお昼寝。気持ちよさそうなんだけど、やっぱりちょっと心配です。 スヤスヤ…あおむけにひっくり返したら起きちゃいました。ごめんごめん。ウンチは今日2回しました。快調!といいたいところですが、ちょっとゆるめ。ジュース飲ませすぎなのかなあ。それとも果物効果かな?果物はいつ...
≫続きを読む
うつぶせのかめ児、疲れると頭を布団に埋めてもがいていましたが、顔を横に向けると苦しくないことに気がついたみたいです。頭を上げ続けているのに疲れると、横を向いて休憩しています。 ちょっと一休み「大丈夫か~」と呼びかけると、また頭を持ち上げてニコニコ。そしてまたしばらくすると休んでます。ずいぶん...
≫続きを読む
昨日、今日と、かめ児のうなり声で目覚めます。はっ!と気がつくと、うつぶせ状態でもがいてる!!一気に眠気も吹っ飛び、あわてて抱き起こすと、にこ~♪と笑うかめ児。「朝から頑張ったんだー。えらいねー」などと声をかけていると、すっかり目が覚めてしまいます。これが大体6時。 朝はご機嫌夏休みに入ってか...
≫続きを読む
今日も洗濯終了後、かめ児が寝たすきにぽつぽつと仕事しました。午後はパパに見てもらいますが、夕方には出かけてしまうので、集中できるのはせいぜい2~3時間。その間におっぱいを飲ませたりジュースを作ったりで、一体いつになったら終わるのやら。どこかに預ければまとまった時間がとれるのでしょうが、せっか...
≫続きを読む
先日捕らえたネズミ、一晩明けてからゴミ袋を見たら、はじっこに穴が開いてました…それも引きちぎったような穴が…粘着シートから脱出して逃げたのかもしれません。いや、「かも」ではなく、きっと逃げたんです。こわいよーーー。「ネズミ、仕返しにくるかな~」とパパに相談。「むしろ、一度そういう目にあったら...
≫続きを読む
昨夜、2時半にオムツを替えたので階下に手を洗いに降りたら…ネズミがネズミ獲りにかかってもがいていました。やった。捕獲成功です。耳が大きく、尾が長い。クマネズミのようです。でも、ここからが大変。ネズミが死ぬと、そのネズミについていたノミやらなんやらがわーっと体を離れ、あちこちに散らばるのだそう...
≫続きを読む
かめ児は今日もうつぶせの練習に余念がありません。気がつくとひっくり返っていますが、下になっている腕がぬけずにかんしゃくを起こしています。手伝ってあげると、うつぶせのまま空中をキック。前に進みたいようなのです。でもまだまだ無理。そのうちにまた腕を伸ばして「ブーン」の体勢に。そこで頭がどん、と布...
≫続きを読む
今日でかめ児は満5ヶ月になりました。昨日覚えたばかりのうつぶせに何度もチャレンジしています。お尻が重くてなかなか思うようにいかないときもあります。抱き起こすと、んぎゃんぎゃと不機嫌。邪魔するなとでも言いたげです。うつぶせにしてあげると、今度は腕をまっすぐに伸ばして「ブーン」の体勢に…支えを失...
≫続きを読む
昨日のかめ児、横を向いてそっくり返っていたので、「こうやるんだよ~」と上になっているほうの足を前に持ってきて、うつぶせにしてやりました。かめ児、うつぶせだといろいろなものが見えて楽しいのかご機嫌です。そっかあ、うつぶせ好きなんだね、と思っていたら…夜になったら自分でひっくり返っていました。で...
≫続きを読む
かめ児、いつにもましてのけぞっているので、試しにひっくり返してみたら… このあとおっぱいが口からタラーリいつのまにかこんなに頭をあげられるようになってました。首、ようやくすわってきたかな~?ゆうべ、お風呂上がりにブリブリブリッと大量のウンチをしたかめ児。かなりゆるゆるで、下痢みたいな感じでし...
≫続きを読む
今日は雨で比較的涼しい。毎日毎日うだるような暑さでバテ気味だったので、恵みの雨ですね。かめ児の離乳食、いつもは米がゆとすいかなのですが、今日はパンがゆとぶどう。生協のぶどうが届く前に、パパが買ってきてくれました。パンがゆは米がゆとあまり変わらない味で、かめ児も抵抗なく食べてくれました。でも米...
≫続きを読む
昨日あたりから舌を丸めてちょこっと出すようになったかめ児。不二家のペコちゃんみたいです。いや、男の子だからポコちゃんか。 ポコちゃんみたい?これは一体どういうことなのかな?育児書はベビーベッドの裏にある棚にしまいこんでいるので、確認できず。歯が生えかけているのでは?とはパパの見解。でも上あご...
≫続きを読む
乳幼児期の視覚体験がその後の色彩感覚を決定づけるそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000414-yom-soci色を識別する能力に障害が生じると、後から訓練しても回復しないのだとか。こわいなー。これ読んで、せっせとお散歩してい...
≫続きを読む
たっぷり寝たあとのかめ児はご機嫌です。しばらく布団に転がしておいて、私はメールチェックでもしようかな~とパソコンを触り始めたら、かめ児、私の手元をじーっと見ています。どうやらマウスに興味があるらしいのです。知らんぷりしてネットサーフィンしてたら、ややっ、かめ児がケーブルを引っ張ってる!「あー...
≫続きを読む
今日はかめ児とのツーショットをプリントした暑中見舞のハガキを書きました。相手はかめ児出産の入院中に同室だった人たちです。かめ児はお腹の中にいた頃、胎盤を枕にしていました。前置胎盤です。胎盤が子宮口をふさいでいるので、帝王切開で生むしかないのですが、大量に出血するおそれがあるため、あらかじめ自...
≫続きを読む
暑いせいか、離乳食のおかゆはあまり食べる量が増えませんが、すいかは好きでよく食べるかめ児。つぶした果肉もちょっとだけ食べさせていますが、その甲斐あってか、いつもなら1週間に1度しか出ないウンチが中2日で出るようになりました。明日生協でぶどうを注文するので、今度はぶどうを食べさせてみようと思い...
≫続きを読む
今日もかめ児と夕方のお散歩。小学校時代、プク児と同じクラスだった子のママが自転車で通りかかりました。「あらー、お久しぶりー」かめ児を見て「男の子? 何ヶ月?」などとたずねます。と、のぞきこまれたかめ児、みるみるうちに顔がくちゃくちゃになって大泣き!もしかして人見知り?私のほうがびっくりしてし...
≫続きを読む
寝苦しさ解消のため購入した“ディズニーベビーい草パット”、なかなか快適のようです。布団に比べて熱がこもらず、いつもサラッとしています。上に敷いたタオルがじっとりするぐらい汗をかいても、タオルを取り替えるだけでまた気持ちよく眠れます。裏側にはうすく綿が入っているのでクッション性もあり、昼はプレ...
≫続きを読む
東京は毎日暑いです。かめ児には汗を吸い取るようにと半袖ばかり着せてきましたが、こう暑くては袖無しのほうがよいかと今日はランニングシャツ一枚にしてみました。90サイズなので1歳を過ぎてから着せようと思っていたものですが、4ヶ月と20日現在、ちょうどいいみたいです。 家でくつろぐおっさん風スタイ...
≫続きを読む
おっぱいを飲んでいます。 クチュクチュクチュ…何歳まで飲んでくれるかな~。一歳過ぎたら断乳しないとだめかな~。プク児の断乳大変だったっけ…二晩徹夜したもんね…かめ児最後の子だから、もっといっぱい飲ませたいなあ。でも虫歯になったら可哀想だし…おっぱい卒業すると楽なことはたしかなんだけど…でもお...
≫続きを読む
かめ児、今日は生まれて初めてすいかを食べました。 すいかのほうが小さい?すいかをかめ児のお茶碗に二かけら取り、スプーンの背でつぶします。そこに湯冷ましを入れて薄めて、すいかジュースのできあがり。湯冷ましとすいかの割合? 適当です。 神妙な顔をしてアーン初めはウワッという顔をしていましたが、す...
≫続きを読む
以前からプク児の話はよくわからないことが多く、その天然ぶりに思わずこちらが笑い出すと、つられてプク児も笑いだし、お前が笑うことはなかろうとこちらはますます大笑い、それを見てプク児さらに笑いが止まらず、みんなでさんざん笑い転げたあとで、プク児「どうして笑ってたの?」などと無邪気に聞くものだから...
≫続きを読む
今朝は洗濯してゴミを出したあと、なるべく横になって身体を休めました。来週は仕事が入っているので、今からダウンするわけにはいかないのです。午後1時半に離乳食。おっぱいを飲んで2時間後、ねんねしたあとで機嫌もよく、絶好のタイミングです。ベビーフードのおかゆ、ぬるま湯で溶いたあと、電子レンジでチン...
≫続きを読む
夕方から朝まで寝るかめ児は、朝早くから起きて大きな声でうなり続け、私を起こします。暑いせいか、夜中何度もおっぱいを飲むので、私は寝不足の状態が続いています。加えてプク児が試験休み中なので、何かと手がかかります。そんなこんなで疲れがたまったのか、また胃痛を起こしてしまいました。単に食べ過ぎかも...
≫続きを読む
かめの形のパンをいただきました。かめ児と記念撮影。 まあるいところがそっくり?昨日私が出かけたせいか、かめ児今日はなんとなく甘えん坊です。いつもならおっぱいで寝付くのに、抱っこしないとグズグズ。2回抱っこで寝かしつけたらちょっとくたびれました。
≫続きを読む
今日はプク児の学校で個人面談がありました。私は成績が下がり続けていることを相談したかったのですが、担任はそのことにはまったく触れず、交友関係について長々と話すのです。プク児は30年も前のプロレスの話ばかりしているので、クラスメイトと共通の話題がない。このままでは孤立するのではないか。話し方も...
≫続きを読む
今日で関東地方も梅雨が明けました。さあこれから暑くなるぞー。かめ児の離乳食、今日はベビーフードの米がゆを使ってみました。さつまいもは入れません。 今日の離乳食。米がゆ手作りしたものに比べ、トロトロしたおもゆができない分さらっとしています。それがかめ児にはよかったのか、初めはいやな顔をしたもの...
≫続きを読む
プク児の期末考査の答案が返ってきました。全般的に中間考査よりも点数は下がり、うち2科目は40点以下の赤点をとってきてしまいました。どうもアタマが悪くて学校の勉強についていけないようです。加えて本人になんとかしようという気持ちがないから始末が悪い。かねてからの約束通り、部活は退部させました。学...
≫続きを読む
今朝は5時半におっぱい飲ませてまた寝て、8時に起きて天気予報見て、洗濯しておっぱい飲ませて、プク児に部屋の片づけを言い渡して、10時半に投票に行きました。空を見たら少し日差しが陰っていて涼しそうだったのに、かめ児抱っこして外に出たらカンカン照りに変わっていて、暑くてちょっと可哀想でした。投票...
≫続きを読む
昨日は離乳食食べさせる直前に寝てしまったので、今日こそは!と再びおかゆをつくります。炊飯器にコップを入れて作る方法が便利なのですが、それも専用のものをまだ買っていないので、また電子レンジで作ります。午前中の機嫌のいいときを見計らって作ったのですが、またかめ児寝てしまいました。で、また私が食べ...
≫続きを読む
離乳をどんどん進めるように、と医師に言われたかめ児ですが、健診2日目の栄養士の説明では「まだ月齢が低いからそんなにいろいろ食べさせなくてもいいですよ」とのこと。5ヶ月ころまでは、おかゆに野菜を1種類加えるくらいで十分と言われました。おかゆと野菜ね。よし。買ってきたベビーフードを早速試してみる...
≫続きを読む
今日はかめ児の4ヶ月健診。2日目です。1日目は待たされたので今日は早めに行ったのに24番。タクシーなかなかこないんだもん。今日は、区が行う「39歳以下女性健康診査」が有料で受けられます。この機会にと、ほとんどのママが受けるみたいです。赤ちゃんがいるとなかなか病院にも行けないものね。もちろん、...
≫続きを読む
今日からプク児は期末考査。一日目は国Aと理科です。中間考査のときは近所迷惑もかえりみず、夜遅くまでプク児を怒鳴りながらつきっきりでテスト勉強をさせました。でも最近はかめ児の世話で手一杯なので「今回は勉強見ないからね。自分の力でなんとかしなさい」と言い渡してありました。ところが、前日になって試...
≫続きを読む
今日はかめ児の4ヶ月健診1日目。体重と身長をはかるのが楽しみです。保健所までは電車で一駅。いつもなら歩いていく距離ですが、かめ児を抱っこしているので電車に乗ります。9時なのに結構混んでました。フレックスタイムなのかな?受付をすませたあと、まずは私の胸部レントゲン。ベビーベッドに寝ているかめ児...
≫続きを読む
明日はかめ児の4ヶ月健診1日目です。昨日、記入用紙をあらためて開くと、「一日の授乳回数」の欄がありました。えーっと。いちいち数えていないからなあ。新生児が3時間おきで8回でしょ。でも最近暑くてしょっちゅう飲ませてるから7回くらいかなあ。昨日、今日と数えてみました。そしたら…昨日は11回、今日...
≫続きを読む
日曜日はゆっくり朝寝…と思うのは大人だけらしく、かめ児は今朝も6時半からパワー全開。目が合うとニッコリ笑うので、寝ているのが申し訳ないように思えて、私も起きました。あ~眠い。昨夜洗濯しなかったので、急いで洗濯機を回します。梅雨の晴れ間は貴重だものね。さて、布団とシーツの間にゴザを敷いた“ゴザ...
≫続きを読む
今のところ、かめ児の服はほとんど通販で買っています。自宅にいながらにして、というのが最大のメリットですが、実物を見ているわけではないので届いてから「あれ?」ということもしばしば。私の場合、ネットオークションで買うことが多いのですが、ショップと違って返品・交換ができないので、そういう場合はたん...
≫続きを読む
降水確率が一日を通して0%の今日、久しぶりにお布団を干しました。全部の敷き布団を干し終えて部屋に戻るとびっくり!畳にカビが生えている~!かめ児が寝ていたお布団だけはずっと敷きっぱなしだったのです。カビの部分、ちょうどかめ児がいつも寝ていたあたり。汗がお布団にしみ込んで、湿気が畳にまで及んだの...
≫続きを読む
今日でかめ児は満4ヶ月です。来週は4ヶ月検診があります。身長、体重を測るのが楽しみです。初めての予防接種、BCGもあります。大泣きしなければいいな。1ヶ月検診のときみたいに、1日のおっぱいとおしっこ、ウンチの回数を聞かれるのかしら。最近おっぱいの出がいいので、ミルクは1日1回、170~190...
≫続きを読む
今朝は5時前から起きているかめ児。「んぐー」の声で起こされて外を見ると、明るくていい天気。オムツを替え、手を洗うついでに洗濯機を回します。大きいバスタオルも洗っちゃえ。そのあとおっぱい。かめ児また眠ります。私もウトウト。と、なにやら雨音が。わーっ雨が降ってる!さっきまで日差しが出ていたのがウ...
≫続きを読む
朝、家を出ようとして鞄を肩にかけたプク児、ヨロヨロしています。「どうしたの」「鞄が重いんだよ」「まったく。図体だけはデカいくせに」と、プク児うつむいて「…でくの坊…」なんだ、ちゃんと自覚してるんだ。「それ自分のこと?」「うん。ウフフ」なにやらプク児照れ笑いです。なんで?「ザ・コンビクトみたい...
≫続きを読む
今朝のプク児、私よりも早く起きました。「今朝は早起きだねえ」と声をかけると「レム睡眠だった」あっそ。お前、目が腫れぼったいぞ。単に寝過ぎじゃないのか。着替えたプク児、寝ているかめ児を見て「かめちゃん、元気よく寝てるね」うーん。なんて返事したらいいのか…ご飯を食べ終えるとお弁当を鞄に入れて玄関...
≫続きを読む
今日は涼しくてかめ児も過ごしやすそうです。午前のお散歩では歩いて5分のコンビニまで足を伸ばしてみました。ここで菓子パンを2つ買って帰宅。プク児はあんドーナツが好きなので、本当はもう少し先のパン屋で買いたかったのですが、かめ児が寝てしまったので今日はコンビニ止まりです。プク児に初めてあんドーナ...
≫続きを読む
プク児が入部した数学部、部長は女子生徒だそうです。この部長、プク児に言わせると可愛いらしい。めったに女子をほめないプク児、さては…?「どんな子なの?」「メガネかけてるんだよ」「お前はメガネかけてるのが好みかあ。髪型は?」「…自然なキューティクル」なんだいそりゃ。「だから、自然にしてるんだよ」...
≫続きを読む
メインマシンとして使っていたデスクトップパソコンのハードディスクが壊れかかっています。起動時にエラーメッセージが表示されるようになったのが数日前。どおりで動作が妙に遅いと思っていたんだよねえ。ネットワークにつないである別のマシンにデータを待避させようとしましたが、途中でファイルエラーが出てし...
≫続きを読む
かめ児の移動に使っていたメッシュスリング、うまく抱っこできるとかめ児も気持ちよさそうですが、位置や角度がずれると苦しそうです。毎回同じように抱っこできないので、結局最初に買ったバディバディで対面抱っこすることにしました。横抱っこ用シートを外して使うので、足ぐりの問題も解決。スリングのように身...
≫続きを読む
プク児、今日は弁論大会で4時間授業。お弁当はなしです。帰宅したプク児とパパ、かめ児を残し、私が買い物に出かけている間、またプク児がやらかしました。以下、パパの証言です。パパが2階の寝室でかめ児のおむつを取り替えていたときのことです。長いトイレから出てきたプク児が、いつものように階段をドスドス...
≫続きを読む
台風一過の今日。朝のニュースでは台風の被害を報じています。強風でとんだ屋根が線路に落ちた映像を見て「ひどいね」と私。納豆ごはんを食べながらプク児が「残酷だよね」と話を合わせようとしています。でも残酷って言葉、そういうときは使わないんだよ。プク児生返事で納豆のネバネバと格闘中です。プク児を送り...
≫続きを読む
空豆アタマのかめ児、膨らんでいる後頭部をタオルにぐりぐりこすりつけているうちに、すっかり禿げてしまいました。 かろうじて残っている髪の毛も、よれてダマになっています。 こんな感じですお風呂にはいって洗えばほぐれるのではと、頭を洗ってみましたがだめでした。どうやら切るしかなさそうです。でもはさ...
≫続きを読む
今日の東京は蒸します。暑いです。たまらずクーラー入れました。こんなに暑いのにかめ児は抱っこをせがみます。汗ばんだ肌にかめ児の糸よりも細い髪の毛がくっついて、くすぐったいやら痒いやら。抱っこ大好き♪風があるので外のほうが気持ちいいかなと思い、朝と夕方お散歩しました。お向かいの床屋さん、私がたび...
≫続きを読む
かめ児、そろそろ首がすわりかけています。縦抱きにすると、会津の郷土玩具「赤ベコ」のようにユラユラさせながらも、頭を支えられるようになってきました。そろそろ頭を持ち上げられるんじゃ? とうつぶせの練習を再開。 なんか全然やる気がないみたいです。もちろん、顔を真下に向けると苦しいので、なんとかし...
≫続きを読む
今日はかめ児、お宮参りです。かめ児が産まれた日、東京では珍しく雪が降りました。退院の日はその日だけ雨でした。記念日はなぜか荒天となるかめ児ですが、今日はよく晴れています。すごく暑くて、お宮参りの服は薄手のロンパースで正解でした。でも薄すぎておむつの模様が透けて見えます。おしっこラインまで見え...
≫続きを読む
夜の7時過ぎからグズグズが始まるかめ児。プク児のわけのわからない話をゆっくり聞く間もなく、夕飯をかきこんでおっぱいを飲ませます。このごろは抱っこして飲ませていると突然おっぱいを離し、ニコニコしながら「んぐー」とおしゃべりを始めるのですが、すぐにおっぱいがなくなったことに気づき、脚を突っ張り、...
≫続きを読む
かめ児は1週間に1~2度しかウンチをしません。昨日ウンチが出たので当分出ないだろうと思っていたら、今日もお風呂の直前にブリブリッという大音量とともにウンチが出ました。なんとまあタイミングのよいことよ、とお尻をきれいにして、私はお風呂場へ。いつも私が身体を洗っている間、パパがかめ児の服を脱がせ...
≫続きを読む
今日は赤ちゃんホンポに行きました。お宮参りの服とお食い初めに使う離乳食用の食器、帽子、手袋、スタイなどなど、パパのお母さんに買っていただきました。感謝!お宮参りの服は、サッカー地の涼しそうなロンパースです。 胸元にちょっとだけついているレースの飾りがセミフォーマルっぽくて気に入りました。帽子...
≫続きを読む
今週は梅雨の中休みということで、今日は朝から快晴。日差しが強いので、帽子を持っていないかめ児に、せめてもとバンダナを二つ折りにして両端を結び、かぶせました。わーははは! こりゃいいや。 七福神にこういう人いたなあ。そうだ、大黒天だ。なんとめでたい。かめ児、このごろなんだか甘えん坊です。抱っこ...
≫続きを読む
プク児は「インクレディブルマシーン」というソフトが大のお気に入りです。簡単に言うと物理パズルを解くソフト。これ大人でもハマります。すごく面白い。で、このソフト、特定の日しか出てこないアイテムがあります。たとえばバレンタインデーにはキューピッドが出てくるけれど、翌日にはもう消えています。これが...
≫続きを読む
すっかり朝のお散歩が日課となったかめ児。今朝は日差しが強くてまぶしそうでした。日陰を選んで歩いたけど、はやく帽子を買わないとだめだなあ。首がすわるまでは、と極力外出を控えてきたかめ児ですが、帽子だけは本人を連れて行かないとサイズがわからないので、赤ちゃんホンポで買ってくることにしました。だっ...
≫続きを読む
気がついたら、かめ児は一昨日で生後100日でした。生後100日といえばお食い初めだよねえ、と思っていたら、かめ児の歯茎に白いものを発見。もしかしてこれは…歯?ずいぶんよだれの多い子だとは思っていたけど、まだ3ヶ月と10日。早すぎない?パパに見せると、やっぱり歯なんじゃない? だって。プク児の...
≫続きを読む
かめ児、今日も午前中はグズりっぱなしです。以前はお昼ごろまで寝ていたのに。寝る時間が少なくなってきているのかもしれません。グズった時の最後の手段、おっぱいも通用しなくなってきました。3ヶ月を過ぎると満腹感がわかるようになるため、赤ちゃんによっては飲む量が減るそうですが、どうやらかめ児もそうら...
≫続きを読む
今日は朝からグズグズ。おっぱいも受け付けず、抱っこだといくぶんおとなしいので、スリングに入れて家の前をぶらぶらお散歩しました。そこを通りかかった見知らぬおばあさん、「可愛い赤ちゃんねえ。男の子? 何ヶ月? お人形みたい。かーわいいわあ」もっと言って、もっと言って。そうなんです。うちのかめちゃ...
≫続きを読む
お手々しゃぶりはさかんだけど、いつまでも自分の手を見ようとしないかめ児。無造作に振り下ろす手はいつも目の上を直撃するので、手袋が欠かせません。ところで、手袋をしているとお手々をじっくり見ることがないので、爪が伸びていることになかなか気がつきません。今日も手袋をとってみたら爪がずいぶん伸びてい...
≫続きを読む
今朝いつものようにプク児を送り出したのが7時半。洗濯機をまわしながら、メールチェックやネットサーフィンをしているとピンポーンとチャイムが。こんなに早い時間に誰かと思ったらプク児でした。時計は8時をまわっています。「忘れ物した~。生徒証」プク児の通う中学は電車で15分、駅から徒歩5分のところに...
≫続きを読む
おでこまるさんちのみいちゃんが寝返りしたそうです。みいちゃんって、たしかかめ児より1ヶ月近く遅く産まれているはず。早いなあ。かめ児は頭をぐりぐり動かすだけで寝返りする気配まったくなし。おかげでハゲの領域拡大中です。頭の上の髪の毛だけが残って、このままだと宣教師みたいになりそう。フランシスコ・...
≫続きを読む
今日はプク児の授業参観日です。みんなどんな格好で行くのかなあ。実は、体重だけは出産前とほぼ同じに戻ったものの、体型がだるまのようになってしまったため着ていく服がありません。かといって買うのも勿体ないし、悔しいし。以前は太ったらスカートのウエストサイズが変わるだけでしたが、今は背中や肩に肉がつ...
≫続きを読む
今朝、目覚ましが鳴って起きた…はずが、時計を見ると7時!ええーっ!!1時間寝坊しちゃったー!!急いでプク児をたたき起こし、一番早くできるお弁当のおかずは何?何?と頭の中がぐるぐる。ミートボールと卵と水を鍋に、コロッケを電子レンジに入れて、ご飯…と炊飯器を見たら、まだ炊けていないではありません...
≫続きを読む
かめ児はいつも右を向いて寝ています。頭をぐりぐりと動かすせいか、右の側頭部がハゲてきました。 お出かけの時は帽子が必要だな。お出かけといえば、かめ児は産まれてから数えるほどしか外出したことがありません。今日は夕飯のときにグズグズしたので、スリングにいれて家の前をブラブラ歩きました。かめ児、目...
≫続きを読む
かめ児、今日ははじめて大人と一緒のお風呂に入りました。手首のあたり、人間のものとは思えないほど肉がついています。なんだこりゃ… ベビーバスで入るいつもの沐浴より長い時間お湯に浸かっていたせいか、お風呂上がりはいつもよりぐっすりと眠りました。おかげで私も昼寝できました。さて、スリングもだいぶ慣...
≫続きを読む
かめ児は今日で満3ヶ月。産まれた日は雪が降っていたのに、このごろは夏を思わせる陽気が続いて、月日が経つのって早いなあと感じます。あんなに細かった手足も今ではムチムチ。ふくらはぎなんて私の手首よりも太い。丸々としています。初めて笑ったとき、もっと笑顔を見たくてみんなで何度も何度も名前を呼んだっ...
≫続きを読む
今日は低気圧のせいか、かめ児よく眠ります。私もなんだかダレダレして、朝寝、昼寝、夕寝、夜寝してしまいました。スリングの比較もまだです。今日も青葉のメッシュスリングを使って移動。こんな感じになっちゃうんですが、どうなんでしょう??もう少しかめ児を上の位置にすれば安定するのかなあ。まだ手を添えな...
≫続きを読む
今日は朝から蒸し暑い~。かめくん、肌が汗ばんでぺたぺたしています。早速ショートオールに着替えて、おっぱい。でも窓を全開にしてもあまり風が入らなくて、あっというまにまた汗をかいてしまいました。そこでまた着替え。今度は足の部分がパンツ型になっているロンパースにしました。暑くて機嫌が悪いので、1階...
≫続きを読む
今日もスリング研究中。中にタオルを敷くといいらしい、というのはわかったけど、どうやって敷くの?と考える事しばし。だってスリングの中にタオルを入れると丸まっちゃうんです。かめ児をタオルの上に寝かせ、タオルで包むように抱っこして入れ込むとうまくいきました。これだとネットタイプのスリングでも足がひ...
≫続きを読む
このごろ、ベビーベッドは綿棒やハンカチなどの物置状態となっています。かめ児がお布団でばかり寝ているためです。抱っこしたあとベビーベッドにお尻をおろすと、とたんに顔がくしゃくしゃになって今にも泣きそうになるのに、お布団だとご機嫌♪ということがあって、最近では昼も夜もお布団の上。今日も大の字にな...
≫続きを読む
洗ったスリングが乾いたので早速使ってみました。同梱されていた説明書と首っ引きでかめ児を入れようとするのですが、なかなかうまくできません。汗が出てきたのでいったんお休みし、あらためて挑戦です。どうやら買ったのがネットタイプのため、足先が編み目にひっかかってうまく入らないようです。最初は布タイプ...
≫続きを読む
我が家は狭い敷地いっぱいにぎっちりと建てられている古い家なので、台所もお風呂場も洗濯機置き場も狭く、ひと一人通るのがやっとというありさま。階段も例外ではなく、狭くて傾斜が急で、慣れないうちは降りるのが怖いほどでした。そんな状態ですから、2階で寝ているかめ児をお風呂にいれるときは、面倒でもその...
≫続きを読む
我が家は1階が居間と仕事場、2階が寝室とプク児部屋になっています。普段、かめ児は寝室にあるベビーベッドで寝ていますが、1階の仕事場でパソコンに向かっていると2階の様子に気づかず、行ってみたらかめ児大泣き、ということがよくありました。これではいかん、とモニター付きメリーをレンタルしたところ、パ...
≫続きを読む
ある程度まとめて寝るようになってきたかめくんですが、その分寝付くまでの寝ぐずりが激しくなってきました。今日は4時半頃からグズグズ。いったん寝てくれると夕飯の支度ができるからと思い、添い乳をしました。いったんは寝たものの、私がそばを離れると「ふぇーん」抱っこしてまたウトウトしかけたところで電話...
≫続きを読む
疲れにはまず睡眠、と朝寝を決め込み、洗濯もしないで一日中ゴロゴロしていました。胃のことを考え、三食おかゆを食べて過ごしましたが、おっぱいはいつも通り出しているので深夜になると空腹…結局ワンタンスープを食べてしまいました。でも平気です。もう治ったみたい。なんといってもお母さんは元気が一番。私の...
≫続きを読む
朝、目が覚めたら胸がムカムカして苦しい。寒気もします。生唾を何度も飲み込んでいるうちに吐き気に襲われ、急いでトイレに駆け込んでしまいました。どうやら疲れが胃にきたみたいです。たぶん寝不足がたたったのだと思います。幸い、土曜日でお弁当はなし。プク児には自分で適当に朝ご飯を食べていくように声をか...
≫続きを読む
ゆうべいつものように1時間おきにおっぱいとミルクを飲み、グズグズしながら10時過ぎにかめくん就寝。夜中2回オムツが濡れて泣いたけど、取り替えたらそのままスヤスヤ…なんと朝の7時までおっぱいなしで寝ました。9時間も飲まなかったなんて新記録です。これでオムツ替えがなければ私も9時間続けて眠れるの...
≫続きを読む
最近のかめ児は抱くと後ろにググーッとのけぞるので、抱きにくくって困ります。背中を反らして後ろを見ているので、「そっちが見たいの?」と向きを変えると、またググーッと反り返って今度は反対の方角を見ています。苦しくないのかなあ?と思うのですが、本人はいたってご機嫌。 声もよく出すようになりました。...
≫続きを読む
かめくん、結局夜中もウンチが出ませんでした。今日で便秘8日目。具合悪くないのかなあと心配ですが、本人はいたって元気で機嫌もよく、ミルク、おっぱいもグイグイ飲みます。でもやっぱり気になるので病院に電話したところ、いますぐ診察しなければならない状態ではなさそうだから、綿棒浣腸を試してみるように、...
≫続きを読む
かめくんの便秘はまだ続いています。今日で7日目。マルツエキスを1日1回から2回へと増やしました。ジュースもみかんではなくプルーンに変えました。でもこれは美味しくなかったみたい。全然飲んでくれません。今夜出なかったら病院に電話してみよう。もう一晩だけ様子を見ることにします。かめくんがマルツエキ...
≫続きを読む
中間考査も終わり、通常の生活に戻りました。今日は部活がある日なので、プク児はいそいそと登校します。プク児が入部したのは数学部。どんな難しいことをやるのかと思えば、これがパソコンを使ったゲームばかり。数学部とは名ばかり、ゲーム部とよんだほうがいいような活動内容です。運動部に入れば少しは身体を絞...
≫続きを読む
といっても、私ではありません。かめ児のことです。火曜日の朝に4日ぶりのウンチが出たっきりです。新生児の頃は1日に7回も8回もウンチしていたのに、1ヶ月健診の日からぴたっと出なくなってしまいました。水分が足りないのではと、湯冷ましや麦茶を飲ませようとしましたが、受け付けません。果汁はどうだ、と...
≫続きを読む
かめ児は面白い顔をしています。泣くときやグズるときは眉間がしわしわになるのですが、そのしわが機嫌のよい時でも消えません。眉は8時20分。そして鼻の下が長い。一言で言うとオヤジ顔です。おまけにおでこの両わきに髪がないので、育毛剤のCMでよく見るM字型のヘアスタイル(?)です。髪の毛は少なくて細...
≫続きを読む
産まれて2ヶ月半のかめ児はまだおっぱいをちょくちょく飲みます。午前中は5時間ほど飲まずにいられる時もありますが、夜寝る前は1時間おきにグズグズ。おっぱいの製造が間に合わないので、このときはミルクを120~140cc飲ませます。それでも時々グズるので、このごろでは寝ながらおっぱいを飲ませて強引...
≫続きを読む
ご飯とおかず、汁物をまんべんなく食べる食べ方を「三角食べ」というそうです。プク児はいまだにこの三角食べができません。先に好きなおかずを平らげたあと、残ったご飯に納豆をかけてかきこみ、汁物を飲むのです。納豆がないときはご飯に汁物をかけて「ねこまんま」にして食べます。三角食べができないのは恥ずか...
≫続きを読む
かめ児のおでこにはいつも湿疹ができています。すぐに膿んでつぶれるのですが、またすぐにできてしまうので、おでこはいつもボコボコです。プク児のときは頭の中に脂漏性湿疹がうろこのようにできてしまったので、かめ児は気をつけて頭を洗っています。なので脂漏性湿疹はほとんどないのですが、おでこの湿疹だけは...
≫続きを読む
今日は快晴。最高気温が28度まであがるらしいので、かめ児には甚兵衛を着せてみました。 80サイズなので大きいかな~と思ったけどそうでもないみたい。それどころか、足まわりのゴムはもうすぐきつくなりそうです。すでにゴムのあとがうっすらと…。最近とみに太ってきて、脚なんてさつまいもみたいです。赤ち...
≫続きを読む
生後2ヶ月を過ぎたばかりのかめ児はまだ3時間おきに授乳します。今日もおっぱいを飲みながらウトウト…。プク児はすぐ隣の部屋で机に向かって勉強(だと思いたい)している様子。と、やおら「かめちゃん、どう?」どうって…見たらわかるでしょうよ。おっぱい飲んでるんだよ。「ウトウトしてるよ」 「僕が可愛いねって言...
≫続きを読む